2014.04.15
リバウンド…
みなさんお忘れかもしれませんが、いや忘れていただいてちっとも構わないんですが、ダイエット中です。
去年の6月、25年ぶりの同窓会に向けてダイエットして、ダイエット開始時点から4~5キロ落とした。しかし、その後は娘の受験シフトで、自分の体重を顧みる余裕はなく、すべてのストレスを飲食で解消していたため、まんまとリバウンド。ええまぁ、想定の範囲内ですけどね。そんなこったろうと思った。
同窓会が終わった瞬間、体重計に乗ることすらしなくなり、確実に洋服が小さくなり(自分が太くなったんじゃ)、着実に脂肪を貯めこみつづけ…。
思えば同窓会に向けてのラストスパートでは「このペースで体重が減って行けば、卒業式・入学式の頃には20歳代の体重に戻るかも!」などと夢見ていた去年の私。むしろそれが夢まぼろしだった。現実はリバウンドときたもんだ。
しかし、実は、私とは正反対に夏からダイエットを始めて、みごと3月までに10キロ減に成功したママ友がいて、それが痛恨の一撃となった。現実を見ようよ自分!
それでも即座に体重計に乗る勇気が持てず、何もしないまま時は過ぎ、結局卒業式には体が入るスーツがなくて慌ててネット購入するはめに。
うちの地域性かどうかわからないけど、基本的には卒業式にはダークカラーのスーツ、入学式には明るめの色のスーツの人が多い。もしくは和服。上記の10キロ減ママさんは、上の子がうちの娘と同級生で、つまり今年中学入学、2番目の子が小学校に入学というW入学式だったので、がんばって痩せたそうだ。当日は着物を美しく着こなしていた。
入学式に着る予定のスーツは用意済みだったのだけど、それは数年前、親戚の結婚式に出るためにがんばってダイエットした時に買ったもの。ちょいと値段がはったけど「スタンダードなシルエットだし、数年後に控える中学の入学式にも着られるはず」を言い訳にして買ったのだ。
で、私は入学式には是非ともこの一張羅のスーツを着たい。というか、卒業式のダークスーツが予想外の出費になってしまったので、ここで更に入学式用のスーツは買えない。なんとしても着られるようにならなければならない。
というわけで、「娘のためにきれいなお母さんで式典に参加したい」とか「健康の為に」とか、そういう「きれいな理由」では動けなかった私が、再び体重計に乗る決意に至ったのは、結局は「お金がかかってかなわん」という貧乏人根性ゆえであった。
きちんと計量すると、覚悟していたとはいえ、びっくり。産後最大値に近い。あと1.5kgで記録更新よ!というところに迫ってきているではあーりませんか。
でも、長年のダイエット→リバウンドの繰り返しで理解した。痩せ方なんて誰でも知ってる。食べる量を減らして、運動する。それだけだ。そして私は運動が嫌いなのだ。運動しないで痩せる方法じゃないとダメ。そして食べることが大好きだ。だからリンゴだけ食べるだの、夕食をダイエットドリンクにするだのという「置き換え法」もやりたくない。もっと楽して痩せたい。というか、そうじゃないと私には無理だ。
以上のダメダメな理由により、岩盤浴通いを復活。あらゆる検証サイトで「岩盤浴では痩せない」というが、「代謝を良くする効果はある」と言っている。まずはそのレベルからだ。あと、私の通う岩盤浴には「ブルブルマシン」という、かつて流行した痩身マシンが設置されている。ステッパーのようなものが高速でブルブルと振動し、10分乗れば1万歩歩いたのと同じ効果!とか謳っているが、口コミサイトによるとこれまた眉ツバで、「痩せやしないが、肩こり等には効果がある」らしい。肩こり解消も大事なので、これはこれでいい。
とにかく、「寝っ転がっているだけ」「機械に乗っているだけ」で500gだけでも痩せればそれでいいの。志は低く。でもさ、岩盤浴通いはエステよりは格段に安いけど、それでもそれなりにお金がかかるものだから、「貧乏人根性」の私には抑止力にはなるよね。特に食欲の。「あれだけお金かけたのに間食したら無駄になっちゃうじゃん」みたいな。それだけでいいの。
あと、わざと予約の時間を我が家の夕食時間にかぶるあたりに設定。帰宅して30~40分ぐらい調理時間にあてたら、私は軽くつまむぐらいでそそくさと家を出なければならない計算。私が料理しているのに、夫と娘がバクバク食べているのを横目に私だけダイエット食を食べるのは辛いから、そのようにして食事時間を削り、おのずと食べる量を減らす作戦。岩盤浴に行かない日は普通に食べる。
朝・昼も気持ち軽めに。朝は基本的にグリーンスムージー。これは前に記事に書いた頃から、真冬の野菜高騰時期を除いて続けていたんだけどねぇ…。それでもリバウンドした理由は夜に飲み食いしまくったという理由一択。スムージーの材料がない時にはフルーツグラノーラ。昼はお弁当。
卒業式後に始めて、その約10日後、最初のゴールの入学式の時点では1.5kgほど減で、なんとか例の一張羅スーツは入った。ボディスーツでがちがちに固めてだけどな。それから更に1週間ほど経過した今では、マイナス500g、スタートからの比較で2kg減。停滞期というやつか、あまり減っていない。あと土日に外食したりしてるんで。その割には減ったわけだから、ヨシとする。次のゴールは一ヶ月後の健康診断。
さぁ、このぬるいダイエットの結果はいかに!
去年の6月、25年ぶりの同窓会に向けてダイエットして、ダイエット開始時点から4~5キロ落とした。しかし、その後は娘の受験シフトで、自分の体重を顧みる余裕はなく、すべてのストレスを飲食で解消していたため、まんまとリバウンド。ええまぁ、想定の範囲内ですけどね。そんなこったろうと思った。
同窓会が終わった瞬間、体重計に乗ることすらしなくなり、確実に洋服が小さくなり(自分が太くなったんじゃ)、着実に脂肪を貯めこみつづけ…。
思えば同窓会に向けてのラストスパートでは「このペースで体重が減って行けば、卒業式・入学式の頃には20歳代の体重に戻るかも!」などと夢見ていた去年の私。むしろそれが夢まぼろしだった。現実はリバウンドときたもんだ。
しかし、実は、私とは正反対に夏からダイエットを始めて、みごと3月までに10キロ減に成功したママ友がいて、それが痛恨の一撃となった。現実を見ようよ自分!
それでも即座に体重計に乗る勇気が持てず、何もしないまま時は過ぎ、結局卒業式には体が入るスーツがなくて慌ててネット購入するはめに。
うちの地域性かどうかわからないけど、基本的には卒業式にはダークカラーのスーツ、入学式には明るめの色のスーツの人が多い。もしくは和服。上記の10キロ減ママさんは、上の子がうちの娘と同級生で、つまり今年中学入学、2番目の子が小学校に入学というW入学式だったので、がんばって痩せたそうだ。当日は着物を美しく着こなしていた。
入学式に着る予定のスーツは用意済みだったのだけど、それは数年前、親戚の結婚式に出るためにがんばってダイエットした時に買ったもの。ちょいと値段がはったけど「スタンダードなシルエットだし、数年後に控える中学の入学式にも着られるはず」を言い訳にして買ったのだ。
で、私は入学式には是非ともこの一張羅のスーツを着たい。というか、卒業式のダークスーツが予想外の出費になってしまったので、ここで更に入学式用のスーツは買えない。なんとしても着られるようにならなければならない。
というわけで、「娘のためにきれいなお母さんで式典に参加したい」とか「健康の為に」とか、そういう「きれいな理由」では動けなかった私が、再び体重計に乗る決意に至ったのは、結局は「お金がかかってかなわん」という貧乏人根性ゆえであった。
きちんと計量すると、覚悟していたとはいえ、びっくり。産後最大値に近い。あと1.5kgで記録更新よ!というところに迫ってきているではあーりませんか。
でも、長年のダイエット→リバウンドの繰り返しで理解した。痩せ方なんて誰でも知ってる。食べる量を減らして、運動する。それだけだ。そして私は運動が嫌いなのだ。運動しないで痩せる方法じゃないとダメ。そして食べることが大好きだ。だからリンゴだけ食べるだの、夕食をダイエットドリンクにするだのという「置き換え法」もやりたくない。もっと楽して痩せたい。というか、そうじゃないと私には無理だ。
以上のダメダメな理由により、岩盤浴通いを復活。あらゆる検証サイトで「岩盤浴では痩せない」というが、「代謝を良くする効果はある」と言っている。まずはそのレベルからだ。あと、私の通う岩盤浴には「ブルブルマシン」という、かつて流行した痩身マシンが設置されている。ステッパーのようなものが高速でブルブルと振動し、10分乗れば1万歩歩いたのと同じ効果!とか謳っているが、口コミサイトによるとこれまた眉ツバで、「痩せやしないが、肩こり等には効果がある」らしい。肩こり解消も大事なので、これはこれでいい。
とにかく、「寝っ転がっているだけ」「機械に乗っているだけ」で500gだけでも痩せればそれでいいの。志は低く。でもさ、岩盤浴通いはエステよりは格段に安いけど、それでもそれなりにお金がかかるものだから、「貧乏人根性」の私には抑止力にはなるよね。特に食欲の。「あれだけお金かけたのに間食したら無駄になっちゃうじゃん」みたいな。それだけでいいの。
あと、わざと予約の時間を我が家の夕食時間にかぶるあたりに設定。帰宅して30~40分ぐらい調理時間にあてたら、私は軽くつまむぐらいでそそくさと家を出なければならない計算。私が料理しているのに、夫と娘がバクバク食べているのを横目に私だけダイエット食を食べるのは辛いから、そのようにして食事時間を削り、おのずと食べる量を減らす作戦。岩盤浴に行かない日は普通に食べる。
朝・昼も気持ち軽めに。朝は基本的にグリーンスムージー。これは前に記事に書いた頃から、真冬の野菜高騰時期を除いて続けていたんだけどねぇ…。それでもリバウンドした理由は夜に飲み食いしまくったという理由一択。スムージーの材料がない時にはフルーツグラノーラ。昼はお弁当。
卒業式後に始めて、その約10日後、最初のゴールの入学式の時点では1.5kgほど減で、なんとか例の一張羅スーツは入った。ボディスーツでがちがちに固めてだけどな。それから更に1週間ほど経過した今では、マイナス500g、スタートからの比較で2kg減。停滞期というやつか、あまり減っていない。あと土日に外食したりしてるんで。その割には減ったわけだから、ヨシとする。次のゴールは一ヶ月後の健康診断。
さぁ、このぬるいダイエットの結果はいかに!
スポンサーサイト
